本文へスキップ

三重県桑名市の漢方薬局。不妊(子宝)、自律神経失調症、更年期障害、アトピー、皮膚疾患、ガン相談など。

電話でのお問い合わせはTEL.0594-21-8993

〒511-0811 三重県桑名市東方327-3 ルラージュ1F

便秘と漢方薬

HOME症状別‐漢方相談 > 便秘と漢方薬

便秘薬の常用が心配!
便秘薬を飲むと腹痛、下痢でつらい!
便秘薬が効かない!効きにくくなってきた!
妊娠中で便秘薬を飲みたくない!
ストレスで便秘しやすい!

漢方修徳薬局では、便秘薬に頼らずに便秘の予防や改善ができるように体質改善をしていきます。


便秘には、いろんなタイプがあります

① 腹満、腹痛をともなう便秘

『腸胃熱タイプ』…食生活の乱れ(辛い、濃い、脂っこいものなどの嗜好)
『気滞タイプ』…自律神経やホルモンバランスの乱れによる便秘
などのタイプがあります。
下記にタイプ別に書いておきます。

腸胃熱(ちょういねつ)タイプ

腸胃熱とは辛いもの、味の濃いもの、脂っこいもの、熱いもの、酒などの嗜好により、腸や胃に熱がこもり便秘をきたしている状態です。
症状は、腹満、腹痛以外に、数日間の便秘、便が硬い、臭いガスが出やすい、口臭、のどの渇きなどがみられます。
治療法は、胃腸の熱を冷まし、便を軟らかくする漢方薬を用います。

気滞(きたい)タイプ

気滞タイプは、ストレス、緊張、不安などにより自律神経が乱れ腸の蠕動運動がスムーズでなくなるために便秘をきたします。
症状は、腹満、腹痛以外に、便が細い、切れぎれの便、スッキリ出ず残便感、ガスやゲップが出やすいなどがみられます。女性で生理前(PMS)になると便秘になる方はこのタイプです。
治療法は、精神的ストレスや緊張を和らげ排便をスムーズにする漢方薬を用います。

② 腹満、腹痛がほとんどないタイプ

『気虚タイプ』…体力がない方の便秘
『陽虚タイプ』…体力がなく、寒がり、冷え症の方の便秘
『陰血不足タイプ』…大腸の潤い不足でコロコロ便が特徴
などのタイプがあります。
下記にタイプ別に書いておきます。

気虚(ききょ)タイプ

気虚タイプは、もともとの虚弱体質の方、慢性病や老化によって体力が落ちた状態の方に多いです。
症状は、大便を出す力が足りないための便秘のため、いきんだり腹を押さえたりして排便に苦労します。便は出はじめに硬いだけであとは軟らかいことが多いです。また、このタイプは便秘薬を服用すると無効だっだったり、腹痛や下痢になることが多いです。
治療法は、自力で排便できるように体力を付けながら腸の蠕動を強める漢方薬を用います。

陽虚(ようきょ)タイプ

陽虚タイプは、上記の気虚タイプに冷えが加わった状態です。もともとの虚弱体質の方、慢性病や老化によって体力が落ち、さらにエネルギー代謝が衰え、寒がり、冷え症の状態です。冷え症の女性の方にも多いタイプです。
症状は、大便を出す力が足りないための便秘のため、いきんだり腹を押さえたりして排便に苦労します。便は出はじめに硬いだけであとは軟らかいことが多いです。また、このタイプは便秘薬を服用すると無効だったり、腹痛や下痢になるだけでなく、かえって便秘を強めるケースも考えられます。
治療法は、自力で排便できるように、体を温め体力を付けながら腸の蠕動を強める漢方薬を用います。

陰血不足(いんけつぶそく)タイプ

陰血不足タイプは、出産後、高齢者、慢性病や風邪の回復期に多く、腸の潤い不足による便秘です。
症状は、兎糞状のコロコロ便が特徴です。
治療法は、腸管を潤す漢方薬を用います。

③ 妊娠中の方の便秘

妊娠中の方には、乳酸菌、ビフィズス菌、葉酸、カルシウムなどで構成されているキララエキストラ(健康補助食品)で腸内環境を整え、便秘の緩和、改善をすすめておりります。

代表的な漢方薬

桃核承気湯、防風通聖散、茵陳蒿湯、加味逍遙散、逍遥顆粒、柴胡疏肝湯、大柴胡湯、補中益気湯、桂枝加芍薬大黄湯、小建中湯、大建中湯、真武湯、人参湯、扶陽理中、麻子仁丸、キララエキストラ(健康補助食品)など

※漢方薬は個々の判断で選択しないで漢方薬の専門家に相談してください。


便秘は体質に合わせた漢方薬で改善できます。
お気軽にご相談ください。

TEL 0594-21-8993

漢方相談が多い疾患

子宝の悩み

女性の悩み

皮膚の悩み

こころ・神経の悩み

アレルギーの悩み

頭・顔面の悩み

胃腸の悩み

循環器の悩み

免疫・代謝・内分泌の悩み

その他


漢方修徳薬局

〒511-0811
三重県桑名市東方327-3 ルラージュ1F
TEL 0594-21-8993
営業時間 AM9:30~PM7:00
定休日 金曜・日曜・祝日