電話でのお問い合わせはTEL.0594-21-8993
〒511-0811 三重県桑名市東方327-3 ルラージュ1F
関節リウマチは、全身の関節の結合組織(滑膜)に炎症が起こる疾患で、主に指、手首、肘、足首、股関節などが侵されやすく、軟骨の破壊や関節の変形をもたらします。
日本には関節リウマチの患者さんは60万人〜70万人いると言われております。女性に多い疾患で、特に30歳代〜50歳代で発症しやすい疾患です。
関節リウマチと診断を受けたら、まず病院で治療を開始しするでしょう。病院の治療で十分な効果が得られれば一番良いのですが、中には痛みやこわばりが満足いくほど改善しない場合や副作用が強くて十分な治療を受けれない場合があります。そのような場合は漢方薬の併用を検討してみてください。
人には細菌やウイルスを排除する防衛システムが備わっています。この仕組みを免疫といいます。
免疫の仕組みの一部が狂ってしまい、敵か味方か見分けがつかなくなり、自分自身の体に向かって攻撃をしかけてしまう病気があります。これを、自己免疫疾患といいます。
関節リウマチの場合、関節を守る組織や骨、軟骨を敵とみなして攻撃し壊してしまう事で発症します。
では、「自己免疫疾患の原因は何なのか?」ですが、残念ながらはっきりとはわかっていないようです。
女性に多いということからホルモンが関係しているのではと推測されたり、ストレスや過労、出産などが関係しているのではないかとも推測されています。
関節リウマチの治療法は、薬物療法、リハビリ、手術療法があります。基本的には薬物療法で治療していきます。
関節リウマチに使われる薬には、抗リウマチ薬、消炎鎮痛剤、ステロイド、生物学的製剤などがあります。基本的にはメトトレキサート(リウマトレックス)などの抗リウマチ薬や生物学的製剤を使用します。
痛みや腫れが強い場合にはステロイドや消炎鎮痛剤を補助的に使います。
リウマチ治療に用いられる薬は副作用が強いものが多いので専門医にしっかり診てもらいましょう。
病院治療だけでは痛みやこわばりが取りきれない方、副作用が苦痛で満足いく治療が続けられない方には漢方薬の併用をおすすめしております。
病院治療+漢方治療を組み合わせることで思っていた以上に効果が出ることが多々あります。
同じリウマチであってもその方の体質や痛みの程度によって用いる漢方薬を調整することが大切です。
一般的には、体力がある方には越婢加朮湯、葛根加朮附湯など、体力が普通の方には疎経活血湯、麻杏ヨッ甘湯、桂枝二越婢一湯加附子、ヨク苡仁湯などを、体力がない方には防已黄耆湯、桂枝芍薬知母湯、桂枝加朮附湯、大防風湯、茯苓四逆湯などを用います。
体力が著しく低下している方には、人参養栄湯、補中益気湯、六君子湯、鹿茸大補湯、参茸補血丸、加味帰脾湯などで体力を付けながら治療することも重要です。
同じリウマチであっても痛み、こわばり、熱感、冷え、胃腸の丈夫さ、体力などさまざまな状態に合わせて漢方薬を飲み分けていきます。
関節リウマチでお悩みの方へのアドバイス
関節リウマチでお悩みの方、お気軽にご相談ください。
TEL 0594-21-8993
漢方相談が多い疾患
子宝の悩み
女性の悩み
皮膚の悩み
こころ・神経の悩み
アレルギーの悩み
頭・顔面の悩み
胃腸の悩み
循環器の悩み
免疫・代謝・内分泌の悩み
その他
〒511-0811
三重県桑名市東方327-3 ルラージュ1F
TEL 0594-21-8993
営業時間 AM9:30〜PM7:00
定休日 金曜・日曜・祝日